目標を立てることは難しい

■メンター・トレーナーになりました
久しぶりに新卒のメンター・トレーナになった
2年くらいぶりな気がする

その備忘録的に


■目標を立てることに悩む、それってあるあるだから悩むな

ご飯食べに行ったときに軽く聞いてみたんら、なんか悩みそうな空気が出てた。
すごいわかる。なんでもいいんだけど、なんかたてられない。
そういう風に考えてしまう傾向が強い人一定数いるし、私自身もそうだった記憶がある・・・


■目標を立てるには自分を見つめる時間を取っていい

色々やり方がある中で王道ですが。
何が楽しくて何に充実感を感じるのかちゃんと感じて考えれる癖がついてほしいなと思うのと、曇っている感性を改めて研ぎ澄ます期間であると思ってほしい。
出世の悩みとか同期と比べたときのもやもやとかなるべくそぎ落としてね。

さくっときめてあとは突っ走れっていうのも正解だと思うけど、
せっかくだから使える時間を使って、「ここからだ!」って気持ちの切り替えを
新卒が終わるまでにしっかりしたほうがのちのち絶対いいことある


■やり方を絞らない。正解はないし、たぶん無限に近いくらいある

うまくやろうやろうと考えるとどんどん自分で窮屈にしていって
ともすれば悩みモード・もやもやモードに突入することが多いと思う

先輩とかの一部も「こうっしょ」「こうだろJK」的に話してくれることが多いと思うし
それも一種の正しいやり方を教えてくれてるんだろうけど、縛りに感じてしまうなら無視していいよ
(※マウンティングじゃね?って感じたらもう絶対無視していい。マウンティング危険。)


さっきも書いたけどやり方に正解はないし、たぶんいっぱいあるから
自分の気分ややる気が上がる方法はないのかなって遠回りでも考えてみるといいと思う

 

■ただしタスク化できてる(ゴールが言い渡されてる)目標は別

ある程度ゴールが見えてる・求められてるものが明確なものは自分なりの方法見つけるかは考えたほうがいい
時間の制約もあるだろうから、まずはきちっと終わらせられる方法を考えて取り組む方がいい

「あれ?これであってるんだっけ?」って疑問が少しでもわいたら聞いてくれればよいよ
その疑問に忠実に反応する癖ってかなり大事だと思う
むかしそれっぽい記事書いた 違和感と闘い、腹落ちさせることが大事

 

なにがぐっと来るタイミングで、成長を感じだして、毎日が楽しくなるんだろうかは
まだわからないけど、ここから怒涛のタイミングでそれどころじゃなくなるかもしれないけど。

一緒に頑張っていきましょう

 

■備忘
今いる会社もすごく新卒成長の機会を考えて毎年いろいろと施策を打つようになってる。そういうところには直接かかわれなくても、個人個人で向き合える機会がメンター制度のおかげでできた。
久しぶりに新卒としっかりかかわれるのは凄くうれしい。成果成長に対して真剣に向き合っていこうと思う。目標管理は大切。